![]() |
|
![]() ![]()
![]()
![]()
|
文化部会(=生活文化を学ぶ会)行事として、船場ビルディングで二見恵美子さんによる屋上庭園を見学後、船場界隈に今尚残る、近代建築を訪ね歩きました。 コースは、綿業会館〜生駒時計店〜小西儀助商店〜高麗橋野村ビルディング〜新井ビル〜八木通商〜愛珠幼稚園〜適塾〜大阪市中央公会堂まで。それぞれの建物が登録有形文化財・重要文化財に指定されています。 休日のオフィス街を歩きながら、現在の建物にない驚きと感動を感じた一日でした。
○船場ビルディング(登録文化財) 大正14年(1925) 設計/村上建築事務所 ○綿業会館本館 (登録文化財) 昭和6年(1931) 設計/渡辺節 施工/ 清水組 ○生駒時計店(登録有形文化財) 昭和5年(1930) 設計/宗兵蔵 ○小西儀助商店 (重要文化財) 明治36年(1903) 設計/(基礎)渋谷五郎 (意匠)本間乙彦 施工/竹中工務店 ○高麗橋野村ビルディング 昭和2年(1927) 設計/安井武雄建築事務所 ○新井ビル(登録有形文化財) 大正11年(1922) 設計/河合浩蔵 ○八木通商 大正6年(1917) 昭和7年(1929)改造 ○愛珠幼稚園 明治34年(1901) 設計/中村竹松 施工/大阪土木 ○適塾(重要文化財) 江戸末期の遺構 ○大阪市中央公会堂(重要文化財) 大正7年(1918) 設計/岡田信一郎 実施設計/辰野片岡設計事務所 ![]() ![]()
|
E-Mail:ask@kurashikata.gr.jp |
フリーダイヤル:0120- |
Copyright(C) 暮らし方研究会.AllRightsReserved. |